東京の大学から斡旋される家庭教師に依頼するメリット・デメリット
受験合格や成績アップを考えた時に家庭教師を利用するという人は、かなり多くなっています。東京にも数多くの家庭教師が存在しており、どこに依頼したら良いかで悩むのではないでしょうか。
依頼する時に視野に入れておくべきなのが、東京の大学から斡旋される教師です。特徴や強み、メリットとデメリットを理解しておくことが大切です。
信頼できる人を雇うことができる
家庭教師に依頼する時には、学歴や教え方が上手いかはもちろんのこと、本当に信頼できる人がやってくるのかなど、不安に感じることが多く悩む人が大半です。派遣業者などもありますが、視野に入れておくべきなのが大学から斡旋される家庭教師ではないでしょうか。
大学の生協や就職支援課などが、在籍している学生を就職先やアルバイトとして紹介しているサービスというのが特徴であり、在籍している学生というのもポイントとなっています。申し込み先の大学に通う生徒が教師としてやってくるので、身元もしっかりとしていて信頼でき、安心して依頼することができるというのが良い点ではないでしょうか。
志望校の大学を選ぶことで、よりリアルなアドバイスをしてもらうことができ、モチベーションのキープにも役立ちます。学校側も学生の育成という意味も込めていることから、一般的な派遣サービスなどを利用するよりもリーズナブルな料金で雇うことができる場合も多いです。
プロではなく学生ということは理解しておく
学校が推薦しているなど、ある程度学力や人柄も信頼することができることは確かですが、あくまで在籍している学生でありプロではないということは頭においておかなくてはなりません。もちろん有料で教えてもらうことになりますが、学生ということもあり中には意識の低い学生も存在しています。
勉強をしっかりと教えずテキストを渡して放置していたり、急に休んだり遅刻してくるなどといったやる気がない学生を教師として依頼してしまうと、予期せぬトラブルにも発展しかねません。そうならないためにも、人柄を事前にしっかりみて、話してから決められるのかを確認しておくようにしましょう。
家庭教師はマンツーマンで教えてもらえるというのも大きな特徴でありメリットですが、相性の良し悪しはかなり重要になります。大学に在籍している学生となれば、子供との年齢も近いので身構えることなくすぐに仲良くなり教えてもらえるというのは良い点ではないでしょうか。
注意しておくべきポイントについて
一口に東京の大学といっても数多く存在しており、どんな大学でも行なっているわけではないということも理解しておくようにしましょう。志望校が必ずしも家庭教師の斡旋サービスを実施しているとは限らないのはもちろんのこと、料金やサービス内容にも必ず違いはあるので、最初から一つに決めつけずに複数を比較してから判断することも大切です。
一般的な派遣の家庭教師を雇うよりも安いというイメージを持っている人も多いですが、近年ではリーズナブルな派遣の教師も増えています。大学から斡旋される教師の方が、料金が高い場合もあるので注意しなければなりません。
依頼してやってきた教師がイマイチと感じた時には、教師の変更が可能かという点もあらかじめ確認しておくべきです。中には新入生を斡旋している大学も東京にもあるので、本当に教え方がうまくて慣れているのか、信頼できる人が教えにきてくれるのかは、しっかり確かめてから依頼するか判断しましょう。
東京の大学で斡旋される家庭教師を利用することによるメリットは多々ありますが、注意しておかなくてはならない点も少なくはありません。しっかり比較して、本当に信頼できる人を選ぶようにすることが必須となってきます。